vintage_kona_electric’s diary

真空管をはじめとした今では珍しいもの?を綴る日記です。

低域量感の調整



こんにちは
ok!と、この間は音に納得したはずだったのですが、なにかしっくり来ないのでまたまた調整しました

イメージ 1

カップリングの容量を調整したり、初段のカソードにいれたコンデンサの容量を100uFから660uFに増やしたり、音を聞きながら調整しました
NFBを多くかけるようなときは、コンデンサの容量をむやみに増やすとモーターボーティングしたりと不安定になるのですが、わたしはあまりNFBを沢山かける事はしないので、いまのところ大丈夫です
低域の量感は初段のパスコンを増やすと、一番良い結果が得られました
100uFとか220uFはいつも使う値ですが、今回のような大容量は初めて
またまた面白い勉強ができました

イメージ 2

コンデンサのパラレルで少しずつ調整したので、積み重なっています(笑)
カップリングのコンデンサはなにかの球アンプキットに付いていたブランド不明のものです
ヴォリュームもALPSのいつものものに

そして、実験の後、パラレルを解除し1000uFをカソードに入れました
イメージ 5
イメージ 6

直流点火をπ型リプルフィルターにしたりと調整し、また蓋を閉じました






イメージ 3

先日作ったアダプタのヘッドフォンに対してパラレルに入れた抵抗値も、もっと細かく抵抗のパラレルで調整しました

コンデンサと抵抗のパラレルは調整に便利ですね!

イメージ 4

真空管エージングも進み、ようやく本領を発揮してきました
この夏、活躍してもらいます!

イメージ 8


イメージ 7

大型アンプはそろそろ掃除して布かけなきゃいけないです(笑)

では~